ネコちゃんの甲状腺亢進症のお薬について
猫の甲状腺機能亢進症とは・・・
中高齢の猫特に12~13才によくみられる、世界で最も多い内分泌障害です。
甲状腺の過形成や腫瘍によって甲状腺ホルモンの分泌量が過剰になり以下の症状がみられます。
症状
- 食欲旺盛なのに体重が減る、やせてる
- 心拍数の上昇
- 多飲多尿
- 神経質
- 爪が伸びるのがはやい
- 毛がバサバサ
治療しないでおくと心臓や腎臓などに大きなダメージを与え、死に至ることもあります。
日本では、現在5頭に1頭が甲状腺機能亢進症ではないかといわれており、意外と身近な病気です。
甲状腺ホルモンとは?
治療法
日本におけるネコの甲状腺機能亢進症有病率
これからの甲状腺機能亢進症の管理法
甲状腺機能亢進症のしくみ
食事から摂取したヨウ素によって作り出される甲状腺ホルモンが肥大した甲状腺によって過剰に産出・放出されてしまいます。
管理のポイント
ヨウ素の量が制限されたフードを与えましょう
日常の食事で摂取するヨウ素の量を制限することにより、甲状腺ホルモンの産出を減少させることができます。
食事管理の方法
食事の切り替え方
新たにy/dを始める場合
今までの食事にy/dを混ぜて徐々に増量しながら1週間かけて切り替えましょう現在お薬(抗甲状腺薬)を使っている場合>
通常の食事からy/dに切り替えます。
同時に抗甲状腺薬は半分程度に減量します
同時に抗甲状腺薬は半分程度に減量します
y/dだけの食事に切り替わって1~2週間後に抗甲状腺薬を中止
↓
定期的な健診(4週間、8週間、6カ月ごと)
以上は1つの例でありすべての猫に適応するものではありません。
獣医師の指導に従うことが原則です。
注意点
- 他の食べ物は与えない
- 計量カップもy/d専用を使う
- 井戸水には注意