猫のワクチン

ワクチンとは、弱体化させた病原体を接種することで体の中で抗体をつくらせるものです。 これで、感染症にかかりにくくしたり、発症しても軽症で済むようにすることができます。
特に感染症で気をつけたいのは子猫です。体力のある成猫なら体調を崩す程度のものでも、体力のない子猫の場合、命を落とすことも少なくありません。

感染症の症状

感染症の症状 感染症の症状
  • 鼻水
  • くしゃみ
  • 口内炎
  • ヨダレ
  • 目ヤニ
  • 下痢
  • 血便
  • 食欲がない
  • 元気がないなど

猫に感染症が感染する経路

空気感染、猫同士の体を舐めあった唾液、猫同士のけんか傷、母猫からなどがあります。
感染症には、一度感染すると一生消えない「猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)」や「猫白血病ウイルス感染症」「猫伝染性腹膜炎」があり、発症すると進行を遅らせたり、症状を和らげることしかできません。
感染しても治療すると治るもので「猫ウイルス性鼻気管炎」「猫カリシウイルス感染症」「クラミジア感染症」などがありますが、早めに治療しないと後遺症が残るとこもあります。
どちらも感染しないように予防することがとても大切です!!

ワクチンで予防できる感染症

○猫ウイルス性鼻気管炎

ヘルペスウイルスによる感染症。母猫が感染していると流産したり、子猫にうつります。感染猫のくしゃみや鼻水などから感染。 激しいくしゃみと鼻水、咳、結膜炎など高熱が出ることもあります。子猫や高齢の猫は脱水、栄養不足で死に至ることもあります。

○猫カリシウイルス感染症

カリシウイルスが原因。猫ウイルス性鼻気管炎によく似ています。くしゃみ、鼻水、発熱などのほか、重症になると口内炎や舌に潰瘍ができその痛みから食事ができず体力が低下し、急性の肺炎を起こし死亡することもあります。

○猫汎白血球減少症

白血球が極端に少なくなる病気で、パルボウイルスが原因。高熱、嘔吐、食欲がなくなり、下痢が始まると脱水症状となります。
体力のない子猫などはたった一日で死に至ることもある怖い病気です。

○猫白血病ウイルス感染症

感染猫とのけんかでできた傷のほか、毛づくろいや食器の共有による唾液からも感染。病気に対する抵抗力が弱まるため、色々な病気を併発しやすくなります。

○猫クラミジア感染症

クラミドフィラフェリスによる感染症。くしゃみ、鼻水などのほか結膜炎の症状が激しいのが特徴。人に感染して結膜炎が起きた例も報告されています。

○猫免疫不全ウイルス感染症【猫エイズ】

感染猫とのけんかで噛まれたり、引っ掻かれた傷からウイルスが含まれた唾液・血液が体内に入ることで感染。

ワクチンの時期

子猫は、母親から移行抗体(免疫)をもらっています。移行抗体は、病気感染から守るが2~4ヶ月で消えてしまいます。
すると、病気にかかりやすくなる為ワクチンで免疫(抗体)を作ります。ただ移行抗体が残っているとワクチンの効果が出ないので、早く消えても、遅く消えてもワクチンで確実に免疫が作れるよう2~4ヶ月の間に数回打つのが望ましいです!
成猫になれば、年に1回の追加接種で体を守ります。

ワクチンを接種する前。。。

猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)、猫白血病ウイルス感染症に感染していないか検査をおすすめしています。
特に、元野良猫の猫ちゃんは元気そうに見えていても感染している可能性が高いです。
愛猫の状態を把握し、適切な飼い方をしましょう!

詳しくはスタッフまで

SNS Share